Cheerful aequanimity

ほぼニートの投資日記。インデックス投資。

2023年末の投資成績

特に語ることはありません。 2018年初からの成績は XIRR= 9.81% となりました。円建てVTIと比べて未だ負けたままですが、これでヨシです。

投資成績について。

3月30日の記事は削除しました。 投資パフォーマンスについてIRRで記録する事にしました。 入金総額は正確に把握済み。日時については過去2年分程のみ。日時がわからない分は、2018年年初に一括投資したと仮定(2018年年初は投資始めていないので、パフォーマ…

いつ買うか

現状把握。 利益確定により、キャッシュは35%となった。 資産全体ではATHより-9%の減少 まずは、5%/4weekのペースでS&P500の毎日積み立てを行う。 この2ヶ月にしっかり投資できれば今年は終了ではないだろうか。

売却実行

ただの利益確定なのに、機械的に5%という計画だったにも関わらず銘柄単位に考えてしまいトータル10%の売却となった。 あらかじめ決めた戦略を行うというのは困難だと改めて感じた。

5% 追加

2021-12-09から1日間の記事一覧 - Cheerful aequanimity 現状はリスク性資産80%、投資用現金20%となっているが、リスク資産残高の5%を売却することにした。 インデックス+αなのでホールド可能だし、税金のことを考慮すればホールドすべきだが、ここ最近…

指数に勝てない

きっちり記録をつけているわけではないが、今年のYTDは+20%である。 SP500がドル建て+26%、円建て+40%なので、指数に負けたと言う事になる。 理由は以下の通り。 年初一括ではなく、積み立てマンである。 キャッシュポジション込みの計算である。 前半…

益出し

現状はリスク性資産80%、投資用現金20%となっているが、リスク資産残高の5%を売却することにした。 インデックス+αなのでホールド可能だし、税金のことを考慮すればホールドすべきだが、ここ最近の流れで利確について考える様になってしまった。 悶々と…

たまには更新

投資用資金のうちキャッシュは23%です。 ポートフォリオのほとんどは、米国株式インデックスかオールカントリーです。多少のレバレッジ投資信託やSPXLがあり含み益もありますが今後の扱いに悩みますね。

改築中

2月末にハイグロ系を利確。税金勿体ないが仕方なし。 しばらくは調整〜ヨコヨコだと思うので、オルカンを毎日積み立てする所存。 現在は大雑把に以下の通り キャッシュ 45% レバナス 5% ナスダック 10% S&P500 20% その他 20%

MSCI-ACWI

今流行りの全世界株式ですね。これだけで、インデックス投資に必要な市場ポートフォリオを保有できます。 (VT/FTSEと比較すれば銘柄数も少なく、大型株のみになります) 20%はNASDAQ-100 50%はS&P500 13%は新興国で中国もしっかり入ってます。 6%は日本(ち…

お久しぶりです。

エントリーを増やしても仕方ないので、少しづつ追記していきたいと思います。 SPXL,TMF 最小分散ポートフォリオ 2019年は41%、2020年は6%のリターンでした。素晴らしいポートフォリオだとは思います。 現在は大幅にポジションを縮小しています。 VTI→NASDAQ1…

様子見。

VTI 利確しました。マクロ経済の見通しは変わりませんが、チャート的に不安なので。

調整?

フローの経済指標は悪く、良くなる希望もないですが、ただの調整だと思います。 ワクチンやFRBの先行き不透明が〜などはノイズでしょう。ワクチンに期待すべきでは無いと保健当局はアナウンスしていますし、FRBが景気回復を諦めないのも誰もが知ってる事です…

コロナショック

3月に予想した通り、大規模な金融財政政策が発動されました。 ただし、実体経済のフローである各種指標は悪化したままです。特定の勝ち組企業への寡占化が進む方向に賭けたほうが良いかもしれません。 最小分散ポートフォリオは保持しつつ、インデックスを大…

コロナショック

新型コロナウイルスのパンデミック宣言がなされ、ついに「不確実性が確定」となりました。各経済主体の予想は大きく変化し、調整ではなく暴落となりました。ありがちな中央銀行バブル、債券バブルの崩壊と言ったポエムは無視して良いと思います。財政金融政…

SPXL/TMF 最小分散ポートフォリオ 3月リバランス

SPXL 31.22%、TMF 68.78% を目標にリバランスを行ないました。

Vanguard S&P500 ETF(VOO) 買い出動 2/26-28

52high/-10%付近より、3日間大きく買い増しました。 今回の買い出動の結果、 VOO > SPXL/TMF最小分散ポートフォリオ と比率変化しています。

SPXL/TMF 最小分散ポートフォリオ 3月予想

SPXL急落したため、adaptive asset allocationをチェック。 SPXL 35.72% TMF 64.28% が今の時点での最小分散ポートフォリオ。 3月リバランスとしてはSPXL売りTMF買いになると予想される。急落したので買い増したいと思ったが残念。

住民税/申告不要制度

今年も確定申告を行った。還付申告のみなので1月中にe-taxにて送信した。配当と譲渡所得の損益通算、繰越控除、外国税額控除を記入し、取り扱いは申告分離課税とした。 本来なら源泉徴収(=申告不要制度)で終了するはずの所得を申告した結果、行政サービスの…

SPXL TMF 最小分散 2月リバランス

49.64% Direxion Daily S&P500 Bull 3X ETF (SPXL)50.36% Direxion Daily 20+ Yr Trsy Bull 3X ETF (TMF) 2月のリバランスは上記の通りとなる。 ところで、 理想の投資方針は、 全資産のうち、定率を、一括で、株式インデックスに投資する。 だろうと思われ…

調整?

かる〜くVOO、VGT、TECL、1306を追加してますが、様子見です。下のツイートを見て判断しました。 This rally appears to be nothing more than a technical "dead cat" bounce. I'm shorting into it with a stop at $SPY new highs - minimal risk. — Mark …

投資日記

トピックスETF(1306)へ一括投資した。 →当面、日本株は上がると思われてるものの、年初一括投資すべき論は見当たらない。よって、逆張りしてみる事にした。外れてもインデックス投資だから良いというスタンス。どうせならVOOやVGTにすれば良かった、という後…

SPXL TMF 最小分散 1月のリバランス

69.22% Direxion Daily S&P500 Bull 3X ETF (SPXL)30.78% Direxion Daily 20+ Yr Trsy Bull 3X ETF (TMF)

SPXL+TMF 最小分散PFの成績 as of 12/27

3月に開始したSPXL+TMF 最小分散ポートフォリオの成績を大雑把に把握してみます。 期初に一括投資したわけではなく、リバランス時に適宜追加。 総取得コストは約$33217(実現損益含む、配当、課税は含まない) Value $45056 (as of 12/27) よって資産増加は+…

SPXL TMF 最小分散 12月のリバランス

12月のリバランス予定 78.45% Direxion Daily S&P500 Bull 3X ETF (SPXL)21.55% Direxion Daily 20+ Yr Trsy Bull 3X ETF (TMF)

バリュー平均法 Value Averaging(VA)

一括投資、ドルコスト(DCA)、バリュー平均法(VA)について勉強中。バリュー平均法では、Investable cashをしっかりと確保する必要があると思われる。 参考はMBAのインデックス投資日記さんのブログ、もしくは 3%シグナル投資法 ――だれでもできる「安値で買っ…

SPY+TLT 最小分散ポートフォリオについて

#実際は、SPXLとTMFにて運用しています。 SPYとTLTのみ。過去20日のボラティリティを元に最小分散となるよう毎月リバランスを行います。詳細は次のリンクにて。 www.portfoliovisualizer.com 元ネタはこちらの書籍からです。 運もお金もない人のための資産…